美術展へ行ってきました

  1. >
  2. >
  3. 美術展へ行ってきました
日本刀とその鞘

「世界で最も美術的価値が高い武器」

お盆の期間中に、美術展でカタナを見てきたんですが、刀は「世界で最も美術的価値が高い武器」と言われてるのも、実際納得できるくらいカッコよかったです。

自分は別に武家の家系でも無いですし、ご先祖様的にも刀に対して何ら思い入れは無いはずなんですが、心に来るものがありますね。男子は武器全般に対して、何かしらときめくような機能が身体にあると信じてます。

どうにも芸術や美術の世界って、理解が難しいぶん能動的に関わりたくはないのですが、カタナだけは童心に返って「カッケー!」と言える唯一の品だと思います。コマツの重機カタログとかを見てても同じように、カッケー!と思ってるので、自分も根っこの部分はまだ子供なんでしょうね…。

美術品を楽しむっていうこと

村正とか陸奥守とか、名のある刀の名前を聞くと実際テンションとか上がります。

あとは、刀のほかにも、展覧会では普通に陶芸のツボとか茶器(?)なども置いてありましたが、こっちは実家の納屋とかにも似たようなのがあったりするので、あんまり感動することは無かったです。多分、もうちょっと年齢を重ねると、急に面白くなりだすのだと思います。盆栽みたいなものかな。

ただ古美術の世界だと、その「自分がよくわからないもの」が、数万数十万というとんでもない価値になったりするので、実家の納屋にも結構なお宝が眠ってたりするのかもしれません。調べても、下記のような美術品や絵画買取を専門とする業種やお店はちらほらありますし、実際古い物を売りたい人と欲しがる人というのは、両方存在するんでしょうね。

そんな美術品といえば、はるか昔から「なんでも鑑定団」という古美術品を扱ったバラエティ番組は存在します。

あの番組で最も面白いのは、自信満々で家宝の品を出して、偉い鑑定家の方からニセモノと告げられ落胆しまくってるおじさんを見ることですね。めちゃくちゃ苦労して美術品を手に入れたエピソードが、銀河万丈の野太いボイスで紹介されてれば尚良しです。


このブログは就活など大学生向け情報と、お役立ち情報をマイペースに更新中。

プロフィール

プロフィール画像
 
自称かずず / 21歳

ブログ始めました。自称かずず、21歳。大学生してます。

アウトドアよりインドア、犬よりネコ、オーガニック食品よりマック。

新しい記事

カテゴリ一覧
Copyright ©2025 ダイガハック All Rights Reserved. | サイトマップ